本日は仙台市宮城野区にあるマンションの共用部照明器具をLEDにリニューアルしました。
エントランス部分の既設ダウンライト(蛍光灯タイプ)をLEDダウンライトにまずは交換していく作業をしていきます。
蛍光灯の照明器具に比べてLEDの照明器具は消費電力が格段に下がり省エネ効果が見込まれます。それだけではなくCO2排出も同時に抑えられますので経済的にも地球にもECOです(o^―^o)
点灯の速度も蛍光灯よりも早く点灯しますよ!!
続いてロビー前も交換していきます。入居様が出入りするので作業時は周囲に注意し最善の方法で交換していきます。この日は平日の日中で小さい子供達がいなかったので静かでした(笑)
続いては共用通路部分の直付照明器具を交換していきます。こちらも入居者様が通行するので交換時は周辺に注意して交換してます。
外に面している為、小さい虫がいっぱい・・・Σ( ̄ロ ̄lll)まぁ、よくあることですよね(笑)
蛍光灯に比べるとデザインがスマートでGOODですね(o^―^o)
こんな感じで朝からスタートして夕方前には作業終了です。今回はマンションの共用部でしたが集合住宅や商業施設等の照明器具リニューアルも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
~記事管理者の小言~
昼食を食べに社員さんと近くのラーメン屋さんに向かおうと歩いていたら、車3台の玉突き事故に遭遇Σ(゚д゚lll)ヒヤッ
よく見ると車両の先頭には脚立・・・ん?脚立?
「あーぁ、脚立落としたんだっちゃ」(通訳:脚立を車両から走行中に落下させた)
私も脚立は商売道具には必須ですので毎日使っておりますが、明日は我が身と心に言い聞かせきちんと固定し事故が起こらいないように徹底しようと思いました。もちろん他の社員にも徹底するよう呼びかけます。